総合職
三原さん 2002年入社
現在は複数のSVを管轄する「エリアマネージャー」として仕事をしていますが、これまでで最も自身の成長を感じたのはブロック長をしていたときのことです。当時、担当エリア内に競合店が同時期に2店舗オープンすることになり、まだブロック長の経験が乏しい私が競合店対策を2店舗同時に計画立案することに。しかし、結果としては経験のなさから1つのエリアは他のブロック長が担うことになりました。自分への不甲斐なさ、担当を外される悔しさから任されたエリアについては徹底的に競合調査を行い、自社の課題も洗い出し、改善を図っていきました。店舗との関わりも増え、課題が改善された項目も目に見えて増えてきた頃、当時の社長にそのプロセスを評価していただき社長賞をいただくことができました。(※現在、ブロック長は廃止され、SVに変更となっています。)
120店舗あったら120通りの店づくり、品揃えがあるのが、ひまわりらしさだと思います。もちろんルールはありますが、創意工夫次第で店舗ごとの色が出しやすい環境にあるため、まかせてもらえる仕事の範囲が広いと感じます。私自身、入社まだ間もない頃に新店の立ち上げをまかせてもらい、人間的に大きく成長できたように思います。また、「やると決めたことは徹底して実施する」こともププレひまわりの魅力のひとつです。
エリアマネージャーとして、広島・呉地区の店舗及びSVをとりまとめています。日々、様々なトラブルが発生したり、担当地域においての施策を立案したりと、忙しくも充実した毎日を送っています。これまでの経験を生かせるポジションを任せて頂いたことに感謝しながら、ひまわりのお客様に喜びと驚きを届けられるようこれからも取り組んでいきます。
全店の販売促進の担当者としてチラシや企画を担当
店長の経験を活かして、複数店舗を管轄するブロック長として活躍
全社の商品の仕入れ担当として新しい経験を積み活躍
販売促進主任とバイヤーの経験を活かし、課の責任者に抜擢。現在は広島・呉地区で複数のSVをまとめるエリアマネージャーとして活躍中