総合職
角さん 2021年
学生時代は経済学を専攻していましたが、学術的なことはあまり自分に合わないと感じ、就職活動時には接客業を志望していました。ププレひまわりを知ったのは、大学三年時の就活説明会。偶然見かけたブースで採用課の方々のお話と仲の良さそうな雰囲気に惹かれました。説明会では『地域の皆様の健康で美しく豊かな潤いのある生活のサポート集団を目指します。』という経営理念に共感。私自身が「縁の下の力持ちになりたい」と考えていたからです。選考においても個人面談を組んでくださったり、就職後の不安を和らげるために懇談会を開いてくださったりと、手厚いサポートも入社の決め手となりました。
現在は医薬品担当として、発注から商品のレイアウト、陳列、レジ、売上金の精算などを幅広くまかされています。売場に出ているとお客様から声をかけていただくことも多く、はじめのうちは商品の場所を尋ねられてもお待たせすることが多々ありましたが、空き時間などを活用して商品の種類と場所を把握。最近では「何かお探しでしょうか」と声をかけられるまでになりました。そのなかでオススメ商品の販売を重ね、店舗の月間売上全店1位の獲得にも貢献できました。ププレひまわりの魅力はお客様との交流の多さ。お客様が気軽に声を掛けられるよう、全社を挙げて案内や接客に力を入れています。
将来のキャリアプランとしては登録販売者資格の取得を経て、医薬品の販売等を行いながら店舗運営にも携わりたいです。お客様からの相談に的確な情報で対応しなければならないため、資格取得後も継続して医薬品について知識を深めていきます。店舗運営について「誰もが働きやすい職場」を作りたいと考えています。業務を見える化し、スタッフ全体に売場変更や指示などがより届きやすい仕組みを作っていきたいです。そして、ゆくゆくはお客様の役に立つことはもちろん、職場環境にも目を配れる店長になりたいです。