薬剤師
今、ドラッグストアは岐路に立たされています。ますます高齢化が進む日本において、ニーズの変化にいち早く対応できるか。
そして、対応し続けられるかどうかが問われているのです。
薬剤師のあり方も例外ではありません。これから先、ますます「セルフメディケーション」や「地域包括ケアシステム」の必要性が高まるなかで、薬剤師にはもっと地域の一人ひとりに寄り添い、果たすべき役割があるのではないか、という問いを突き付けられているのです。
しかし、そんなこれからの時代に求められる薬剤師こそ、あなたが本当になりたかった薬剤師ではないでしょうか。理想と現実は違う、と割り切る必要はありません。
まさにこれから薬局を増やしていくププレひまわりなら、薬剤師本来の役割を、本気で担うことができます。時代を超えて必要とされる薬局を私たちと一緒につくっていきませんか。
これから迎える超高齢化社会となる地域に貢献できるよう、薬剤師が一丸となり取り組みを行います。調剤事業の拡大に向けて、現在調剤薬局の新規オープンの大幅拡大と新規取り組みを進めています。
ひまわりの薬剤師は調剤部門で活躍するスタッフと営業や教育、管理部門で活躍するスタッフなど、様々なフィールドで活躍しており、自分の「やってみたい!」が実現しています!調剤薬局新規オープンに向けて、一緒に調剤をする、企画をする、などの仲間を募集します。一緒にひまわり調剤を大きくしたい!という志のある方、是非一緒に働きましょう!
薬の一元管理、残薬チェック、減薬提案は勿論、地域に頼られる薬剤師を育成しています。
指名を受けたり、地域での講演会の依頼を受けたり、更に進化しつづけるかかりつけ薬局です。
地域包括ケアシステムの構築を目指し、調剤薬局だけではできないことを、訪問介護ステーションの設立により加速させました。医療機関、行政、大学とも連携して住みやすいまちづくりを推進中です。
処方箋がなくても相談しやすい「ドラッグストア併設調剤」だからこそ、地域に密着している証です。
健康相談、健康教室や、お客さまの健康管理などの取り組みを充実させることで、病気の予防や早期発見のサポートに力を入れています。
患者様のセルフメディケーションのお手伝いが専属薬剤師の役割です。
患者様一人一人に寄り添ってコミュニケーションをしっかり取り、必要に応じて健康のアドバイスをします。
薬剤師の専門性を高め続けることが重要だと実感します。
問題発見、課題解決力が求めれらる仕事
主に薬局長のサポートを行います。薬局長不在時には、薬局の責任者となり、薬局の運営も行います。そのためには、薬局長の想いを汲み取り、患者様・従業員とのコミュニケーションはもちろんのこと、薬局を運営する上での不具合を抽出し、地域に根差した薬局を薬局長とともに作り上げます。
患者様が安心して利用できる。従業員が安心して働ける薬局を作る
「働きやすい職場」「安心できる薬局」を実現を目指します。その為に頻度を高めてスタッフとの面談を実施したり、良い点は共有、課題点はチームで改善します。皆さんそれそれ仕事への想いがあります。その想いに最大限応えながら患者様が利用しやすい薬局を実現できるかを常に考え業務を遂行します。
仕組みを構築し、管轄する薬局を成長へ導く
3~5店舗の薬局を管理します。管轄店舗の売り上げの管理や、各店舗に属する従業員の教育や人的管理等行います。管轄する薬局の患者様や特色を把握し、その薬局に最も適した患者様へPRを展開します。また、本部と各店舗の仲介も大切な仕事。本部で決定される伝達事項を各薬局へ周知、実施し、現場の店舗で生じる問題点を本部へ吸い上げる役割を担います。
ププレひまわりでは、自分のキャリアアップ・自己実現のための働き方を選択することができます。
【ププレひまわりでの働き方】
【ププレひまわりでの研修制度】
MPラーニング※を利用して、自分のペースで知識を習得できる環境があり、かかりつけ薬剤師に必須である「研修認定薬剤師」の単位を取得できます。会社全体として成長意欲を促してくれる雰囲気あるところが好きです。
※薬剤師研修センターに認可されたe-ラーニング
※4/20から一年間で10日間、自己啓発を目的をして利用できる有給休暇制
医療の質向上の為に、「専門資格取得に向けての取り組み」と「服薬後フォローの仕組み作り」を、スペシャリストチームを作り現場薬剤師主導で取り組んでいます。現場の声を薬剤師の質向上に届けられるというのは大きなやりがいがあります。